大学生に何を伝えるか

 先日、静岡市の常葉大の学生さん向けに会社選びについて話しをしてほしいとの要請があり、約1時間半の特別講義をさせて頂いた。

 対象は主に大学2年生の生徒さん50人。就活にはまだ早い時期だし、授業以外はクラブ活動やバイトで忙しい若者に何を伝えようかといろいろ悩んだ挙句、以下の主旨のレジメを作成して思いっきり熱く語ってみた。

  • 1964年の東京オリンピックの時代から2019年までの経済状況と学生の就職人気ランキングの変遷を解説した。例えば、1964年は化学や繊維企業の人気が高く、1985年の自分の就活時代は日本IBMなどコンピューターメーカーの人気が高かったが、今ではGoogleなどIT企業の人気が高いなど、常に上位企業は入れ替わっていく。
  • 経済の変動やテクノロジーの進化により、現在の価値観は30年後には全く別の価値観になっている。自分の就活時代には、ソフトバンクもアマゾンもユニクロもなかった。つまり、現時点では想像できない優良企業が将来も誕生していくだろう。
  • だから、新たな変化の波にうまく乗り切れる「生きテク」を身に着けてほしい。社会人になっても、自分磨きをしていくことが大切である。
  • 皆さんが、今熱中している事やこれから経験する仕事が、いつか点と点で繋がることがある。一つの仕事を大成した時に、感じる瞬間だろう。だから、どんな仕事を選択しても、その仕事をまずは一生懸命に取り組んで欲しい。(点と点が繋がるという内容は、ステーブジョブズの講演から引用した)

 ランチ後の授業だったので、居眠りする生徒さんがいるのではと心配していたが、質問すると手を挙げて応えてくれる生徒さんや熱心に聞き入る女子生徒さんも多かった。グループで「生きテク」で必要なスキルとは何だろうというグループ討議も楽しそうに取り組んでくれた。

 常葉大学の草薙キャンパスは、私の子供の頃に住んでいた小糸製作所の社宅からほど近く、何とも地元の後輩に少しでも役に立てたかもという気持ちで帰路についた。